その他のメモ
- JISキーボードのMacでUS配列にしたときにチルダとかバックスラッシュを打つためのkarabiner-elementsの設定(2021-05-10)
- international1 (_ キー) -> `
- international3 (\ キー) -> \
- ibusのトレイの文字の色を変える(2021-05-10)
- dconf-editor
- ibusのcomponentをビルドした後,それを指定してibusを起動すると"Can not execute default config program" と出てエラー(2021-05-19)
- 例えばibus-skkのビルドでインストールのprefixが usr/local のとき, /usr/local/share/ibus/component に skk.xml だけしかない状態になっていると思われる. この場所に usr/share/ibus/component にある他のxmlファイルをリンクするなどすればおk</p>
- CMakeで ~/.local 等のライブラリを使ってビルドする(2021-09-06)
cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/home/user/.local -DCMAKE_POLICY_DEFAULT_CMP0074=NEW -D [PACKAGE]_ROOT=/home/user/.local ..
- fcitx5-configtoolでアイコンが表示されない(2021-09-23)
- https://wiki.archlinux.org/title/Qt#Configuration_of_Qt5_apps_under_environments_other_than_KDE_Plasma
- qt5ct をインストールして一度開き、設定を保存
- QTQPAPLATFORMTHEME=qt5ct
- LinuxでAirPodsに接続できない/ペアリングできない(2021-09-27)
- /etc/bluetooth/main.conf で ControllerMode = bredr に変更
- 一度ペアリングできたら戻しても大丈夫(と思われる)